カテゴリー

【エスクプス / SEVENTEEN リーダー】S.COUPSのプロフィールとエピソードをご紹介!【最新版】

SEVENTEEN

記事内にプロモーションを含みます

SNSフォローボタン
Kpop喫茶店をフォローする

【SEVENTEEN リーダー】S.COUPS エスクプスのプロフィールとエピソードをご紹介!【最新版】

みなさん アンニョーン👋

出典”©PREDIS Ent,SEVENTEEN公式”Instagramより

みんな大好き韓国発13人グループのSEVENTEEN

いまや世界規模にグローバルな活躍で大人気のスーパーボーイズグループです。

そんなSEVENTEEN セブチ13人をまとめる統括リーダーのエスクプスってどんな人!?

今回は気になるリーダー、エスクプスについて早速見ていきましょう!

SEVENTEEN エスクプスについて

出典”©PREDIS Ent.SEVENTEEN公式”Instagramより

本名 チェ・スンチョル
生年月日 1995年8月8日
出身地 大韓民国 大邱広域市 達西區 上仁洞
身長 178cm
血液型 AB型
愛称

スンチョル・クプス・トンカツリーダー・ちぇとぴ・スンハンソル・

すんち・ハルクプス・チェリー🍒

ポジション 統括リーダー・ヒップホップチームリーダー・ラッパー
家族 両親・兄(2歳上)・愛犬コグマ

エスクプスはSEVENTEENの中でも最年長でありヒップホップチームリーダー統括リーダーです。

シャイだけれど、いつもニコニコしていて、後ろで弟たちを見守っている、そんな印象もあるのではないでしょうか。

エスクプス(S.Coupes)という芸名には、『大成功』という意味とスンチョル、SEVENTEENの頭文字『S』を組み合わせた縁起のいい名前だそうです。

ラップ、ダンス、ボーカル、エスクプススタイル

ヒップホップチームリーダーでもあるエスクプスは何といっても、ハスキーな低音ヴォイスラップが持ち味。

ダイナミックで少しハスキーさもあり、何より表情豊かで感情を吐き出すような強いラップが魅力。

ステージ上でのパフォーマンスはセクシーパワフル、時に治安悪ラッパーなのに、普段の赤ちゃんみとニコニコスンチョルなギャップ!

激しめなラップスタイルとはまた違い、歌声は低音ながらも優しく甘い歌声

そして筋肉質なボディから繰り出されるダンスはパワー型で重厚感を兼ね備えた、基盤のしっかりしたスタイルです

出典”©PREDIS Ent.SEVENTEEN公式”Instagramより

統括リーダーは、頼れるいい男!!

SEVENTEEN エスクプスはどんな幼少期だった?

そんな韓国の大邱で生まれたエスクプスは、どんな子供時代を送ったのでしょう。

ご両親と2歳上のお兄さんがいるというエスクプス

幼少期から、凛々しすぎます!

中学生、高校生と、可愛らしくあどけなさもありますが、長いまつげやぱっちりお目目は、幼少期からエスクプスですね。

7年間テコンドーを習っていたそうで、黒帯所持者だそうです。

陸上競技やサッカーも得意なようで、夢は体育の先生の時期もあったのだとか。

こんなかっこいい体育の先生がいたらいいですね~♡

中学生の時に現在の事務所にスカウトされ、6年という長い練習生期間があります。

デビューするまでの間、苦労した努力のセブチリーダーです。

SEVENTEEN でのエクスプス リーダーエピソード

僕はSEVENTEENのリーダーです

何より統括リーダーとしてメンバー達を一番に想い、考え、支えるのはエスクプスしかいないのではないでしょうか。

エクスプスはインタビューでリーダーとしての気持ちを赤裸々に語っています。

(以下出典:10月24日Vlive×dispatch [ⓓ×V] “나는 리더입니다”エスクプス SEVENTEENより)


 

・デビュー当時、リーダーという肩書に自信がなかったそう。はじめはウジやホシにリーダーをしてほしかったようですね。

しかし当時の事務所代表の一言、

役割が人を作る

という言葉で悟り、頑張ってこれたとのこと。

リーダーとしての責任感について

テレビカメラが回っている時や、ステージでは多くのメンバーがサポート、リードしてくれるので責任感はそんなに感じないと語るエクスプス。

彼は、メンバー同士の些細なもめ事、意見が合わず喧嘩になるときなど、メンバーの話し合いが必要な場面などに遭遇するときに特に責任感を感じるんだそうです。

13人もいると、喧嘩になる事もよくあるんだとか!

そんな時エクスプスは、

[話を聞く]

[咎めたりしない]

[見守る]

[大丈夫だと声をかけてあげる]

と言います。

厳しいだけではなく、メンバーひとりひとりに配慮という形もできるリーダーはなかなかいないのではないでしょうか。

メンバーの精神的 柱であり、心強い盾でもある、そんなリーダーです。

『会社よりもメンバーを優先する』

エスクプスそのものを表している言葉と言えるでしょう。

誰よりもSEVENTEENというチームを愛し、12人の家族や親友、同士ともいえるメンバーを愛しているエスクプスの想いは、リーダーそのもの

いくら自分が役に立たない会議でも会社のSEVENTEEN会議には、必ず出席するそうです。そしてそれを自分なりにメンバーに伝える。

そこには、自主制作するグループとして、メンバーが安心して音楽やダンスが作れるようにというエスクプスの配慮なのでしょう。

他のメンバーが外の現場で

うちのリーダーのエスクプスのおかげでグループはうまく回っている

という言葉を言っていたと聞いた時、エスクプスは今までの中で一番うれしかったそうです。

メンバー間の強い絆

このようにメンバー間には深い信頼関係と強い絆のあるSEVENTEEN。

エピソードとしては、2017年に開催された、初めてのファンミーティング【カラットランド】にてメンバーのホシがエスクプスのローリングペーパーにかいた言葉が、

『震えたら、手を握ってあげる。今のまま、前に一緒に進もう』

だったと。

これはほんの一つの例にしか過ぎませんが、強い絆と愛情を感じるエピソードです。

SUPERJUNIOR ヒチョルが見抜いたエスクプスのリーダー感

韓国の人気バラエティ番組『知ってるお兄さん』内で、SEVENTEENのリーダーを当てるコーナーがありました。その時、他の出演者は別のメンバーで悩んでいた時、SUPERJUNIOR ヒチョル

メンバーが発言するときに、彼だけ一歩下がっていたんだ

とエスクプスがリーダーだと見抜きました。

SEVENTEENのリーダーとしてのエスクプスの人柄を一瞬で表したような素晴らしい言葉だと思います。さすが大先輩!

2019年11月〜2020年3月活動休止中の想い

エスクプスはこの期間、精神的不安や健康上の理由で活動休止と言う事態になっていましたが無事に復活。(復活時とても表情が明るかったのが印象的でした。ホッ)

その時の思いや苦悩、責任感などのちに語ってくれています。

特に2019年はSEVENTEENは最も忙しく、ワールドツアー真っ只中にメンバーがバタバタ倒れたり不調が続くことも多かったように思えました。

カラット達の声の中にも休ませてあげてほしい・休みをあげてほしいと言う声が多かったのが当時とても記憶に残っています。

賛否両論ですが、アイドルも人間。しんどくならないようにいつも楽しく幸せな気持ちでいてほしい。

そう願わずにはいられません。

 

SEVENTEEN エスクプス 素敵&面白エピソード

他にもエスクプスのエピソードをいくつかご紹介しますね。

・お酒に酔うとメンバーを起こしがち

・朝もモーニングコール係

・メンバー、CARATも認める公式お父さん

・パフォーマンスチームに引けを取らないほどのダンス実力者だが、実は振り付けをちょこちょこ間違えてメンバーに指摘される数はグループナンバーワン。←本人はバレてないと言い張る

・アイドル相撲トーナメントで優勝したことがある力持ち(2016年)

・GOING SEVENTEENの鬼ごっこの回では、鬼役の殺人鬼につかまるものの、力づくで振りほどき、自力で脱出していますw→GOING SEVENTEEN EP28 #2

・エスクプスとジョンハンコンビは『夫婦』『クパン』と呼ばれる 

・アッキンダ(Adore U)活動中の当時は、メンバーのドギョムを100回以上は持ち上げた。←しかも軽々だと言う…

・まつげが長すぎてはさみでちょこちょこ切っている

・エスクプスのつらい時の憩いの場は、事務所の副社長室だ

・SEVENTEENでは長兄だが、実家ではマンネ(末っ子)実際は愛嬌が上手で、オンマや家族の前では、さらに優しい話口調、なんだったらちょっぴり甘え口調になると言います♡

ちぇとぴと言う言葉(愛称)は韓国のカラットから。

意味は、『チェ・スンチョル また拗ねた』の韓国語の略語→すぐ拗ねる様子から

・同じくスンハンソルという言葉(愛称)も韓国のカラットから。

意味は『スンチョルの行動はときめく』(철이의 동은 렌다 の略)

優しい動作や所作、日頃の一つ一つの男らしさ、あたたかさがキュンキュンする様子から

・お菓子は嫌い

SEVENTEEN エクスプス プロフィールエピソード まとめ

大所帯の13人をまとめ上げる統括リーダー、エクスプス。

ヒップホップチームリーダーでもあり、そのセクシーで低音ハスキーなラップも魅力です。

彼は、人前では落ち着いていていつも一歩下がっているように見えますが、しっかりとメンバーを支え、時には心の盾であり、一人ずつに寄り添っていました。

とはいえ、意外にお茶目な面もあり笑顔の素敵なウリリダ(わたし達のリーダー)ですね。

実は今回の記事は、クプスの当時の葛藤や苦悩を知り、涙なしには書けませんでした。(号泣&鼻水でした←汚いw)

まだ書き足りないのですが、続きはまた…

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました👋心を込めてアンニョン

 
 

 

タイトルとURLをコピーしました